「八十八夜」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
春野秋葉 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
1行目:
'''八十八夜'''(はちじゅうはちや)は[[雑節]]の一つで、[[立春]]から数えて88日目の日。毎年[[5月2日]]頃。
 
あと3日ほどで[[立夏]]だが、「八十八夜の別れ霜」「八十八夜の泣き霜」などと言われるように、遅霜が発生する時期である。そのため、農家に対して特に注意を喚起するためにこの暦日雑節が作られた。八十八夜は日本独自の[[暦日]]雑節である。
 
又、この日に摘んだ[[茶]]は上等なものとされ、この日にお茶を飲むと長生きするとも言われている。
7行目:
茶の産地[[京都府]][[宇治市]]などでは、昔ながらの赤いたすきに[[かすり]]姿の女性達が茶畑に入って茶摘みの実演を行い、お茶のPRも兼ねて一般の人達も参加するイベントが行われる。
 
夏も近八十八夜」と茶摘みの様子が[[文部省唱歌]]『[[茶摘み]]』に歌われている。
 
[[Category:雑節|はちしゆうはちや]]