「礼拝堂」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Aphaia (会話 | 投稿記録)
Aphaia (会話 | 投稿記録)
32行目:
を失ったため、教会外礼拝施設は礼拝堂であることには違いないが、これを単に「礼拝堂」ではなく特に「[[チャペル]]」と呼ぶ。
 
宗教的遺物の聖性を認めず(聖遺物崇敬の否定)、巡礼を宗教的行為とも看做さないため(「聖地」を認めないため単なる観光)、この目的で主礼拝堂の周囲に小礼拝堂を配する必要はないが、年齢層別・言語別などの異なる礼拝の同時進行、あるいは出席規模により使い分けるため、複数の礼拝空間を設けることはある。その場合は、主礼拝区間を「聖堂」と読んで区別できないため、それぞれ第一礼拝堂、第二~、或いは大~、小~などと区別する。プロテスタントはその[[聖餐]]理解により[[祭壇]]を持たない(同用途の礼拝什器は[[聖餐卓]]と呼ぶ)ので主祭壇もなく、専ら収容員数により「主礼拝空間」が確定する。
 
敷地内に複数の建屋をもつ教会では、礼拝空間の確保が目的の建屋のみが礼拝堂と呼ばれる。複数の礼拝堂建屋が存在する事もあるが、純然たる礼拝堂の他に多目的建造物の一部が小さな礼拝空間になっている場合、その礼拝空間は小礼拝堂と目されるが、多目的建屋そのものを礼拝堂と呼ぶことはない。