「スミス数」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
英語版を参考に新規作成
 
タニ公 (会話 | 投稿記録)
m 文章の変更
1行目:
'''スミス数'''(すみすすう、''Smith number'')とは[[自然数]]で、その[[素因子]]の数字の和がもとの数の数字の和に等しい数のこと。例えば166は 2×83 なので素因子の数字の和は 2+8+3=13 となり、一方もとの166の数字の和は 1+6+6=13 と前者に等しいので166はスミス数である。378 = 2×3<sup>3</sup>×7 のように[[素因数分解]]したとき[[指数表記|指数]]が現れる数の場合、素因子の和は 2+3×3+7 のように計算する。スミス数は[[限]]にあり、そのうち最小のものは4である。スミス数を4から小さい順に列記すると
:[[4]], [[22]], [[27]], [[58]], [[85]], [[94]], [[121]], [[166]], [[202]], [[265]], 274, 319, 346, 355, 378, 382, 391, 438, 454, 483, 517, 526, 535, 562, 576, 588, 627, 634, 636, 645, 648, 654, 663, [[666]], [[690]], 706, 728, [[729]], 762, 778, …
 
[[1000000]]以下の数のうち29928個がスミス数である。
 
スミス数が無にあることは[[1987年]]にW.L. McDanielによって証明された。また[[回文数]]のスミス数も無数に存在する。
 
== 名前の由来 ==
スミス数という名前はAlbert Wilanskyによって名付けられた。彼の義理のきょうだい兄弟Harold Smithの電話番号4937775がスミス数の性質をもつことに由来する。(4937775=3×5<sup>2</sup>×65837,4+9+3+7+7+7+5=3+5×2+6+5+8+3+7)
 
== 外部リンク ==