「ポロネーズ第5番 (ショパン)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
新しいページ: '{{クラシック音楽}} フレデリック・ショパンの'''ポロネーズ第5番'''嬰ヘ短調作品44は1841年に作曲。同年出版され...'
 
(会話 | 投稿記録)
36分音符って何だ?
10行目:
主題は左手[[ポロネーズ]]リズムに乗り、右手が三度・オクターヴの和声でうなりあげる。途中転調して[[ハ短調]]、[[変ロ短調]]の部分を入れて、変化をつけている。左手部はオクターヴか音階かのいずれかであり音量が大きい。
 
[[平行調]]の[[イ長調]]により、[[3632分音符]]と[[8分音符]]のポロネーズリズムが[[ユニゾン]]で数回繰り返される。ここが終わると次のマズルカが歌われる。
 
[[wikt:tempo|Tempo]] [[wikt:di|di]] [[wikt:mazurka|mazurka]]