「和製ポップス」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
民之助 (会話 | 投稿記録)
再定義
民之助 (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
3行目:
[[1961年]]の[[坂本九]]の「[[上を向いて歩こう]]」(作詞:[[永六輔]]、作曲:[[中村八大]])、[[1962年]]の[[ザ・ピーナッツ]]の「[[ふりむかないで (ザ・ピーナッツ)|ふりむかないで]]」(作詞:[[岩谷時子]]、作曲:[[宮川泰]])あたりから始まったと考えるのが一般的である。
 
その頃の和製ポップスの代表的な歌手は他に、[[梓みちよ]]、[[伊東ゆかり]]、[[中尾ミエ]]、[[園まり]]等が挙げられる。
 
[[1960年代]]後半から多くの[[作詞家]]、[[作曲家]]が楽曲を提供し、それ以前のカバーポップスに取って代わり、[[演歌]]系と並ぶ歌謡曲の2大ジャンルに成長した。
 
[[1980年代]]前半頃から再流行した言葉でもあるが、その範囲は、おおむ[[ニューミュージック]](の一部)と[[シティ・ポップス]]と呼ばれる範囲である。
 
のち[[1990年]]頃に'''[[J-POP]]'''という呼び名にってわられ、現在ほとんど用いられていない。
 
==関連項目==