削除された内容 追加された内容
UMBRO (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
250行目:
* 2006年4月1日 [[指定管理者制度]]を本格的に導入する。
* 2006年[[5月1日]] 日米安全保障協議委員会で相模総合補給廠の一部返還等が基本合意される。
* [[2007年]][[3月11日]] 津久井郡[[藤野町]]、津久井郡[[城山町 (神奈川県)|城山町]]を編入する。旧町の各区域に[[地域自治区]]を設置。市面積が328.84km²となり、人口が合併特例の政令指定都市昇格要件70万人を超える。
 
==== 軍都計画 ====
279行目:
====平成の大合併:津久井地域との合併====
[[2002年]]10月、[[津久井郡]][[城山町 (神奈川県)|城山町]]・[[津久井町]]・[[相模湖町]]・[[藤野町]]で行われた住民アンケートで、4町全てで合併に肯定的な結果が出た。城山・津久井両町では相模原市との合併を望む回答が多かったのに対し、相模湖・藤野両町では[[東京都]][[八王子市]]との[[越境合併]]を望む回答が多かったが、八王子市は両町の打診に対し、合併特例法期限内の越境合併は困難と回答したため、4町で相模原市との合併を目指すこととし、[[2003年]]7月、相模原市と4町が市町村合併に関する研究部会を設置、4町は相模原市に合併協議を申し入れた。
(なお、津久井地域4町の人口における年齢の比重(若年層が少なく、高齢者が多い)と開発しにくい土地柄から旧相模原市民には合併のメリットは合併特例を利用した[[政令指定都市]]移行が可能になる程度でほぼ無に近く、未だに合併に反対を唱える住民がいる。)
 
同年12月になり、藤野町が[[市町村合併#合併協議会|任意合併協議会]]への不参加を表明したことから、4町は合併協議の申入れを撤回したが、翌[[2004年]]1月に城山・津久井・相模湖3町が相模原市に合併協議を申入れ、同年4月に任意協議会の[http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/profile/gappei/st/nini/index.html 「相模原・津久井地域合併協議会」] を設置した。
 
4町では[[2004年]]4月に4町での法定合併協議会の設置を求める直接請求があったが、法定協議会設置議案を城山・津久井両町議会が否決(相模湖・藤野両町は可決)し、藤野町を除く3町は相模原市との合併を目指すこととなった。しかし城山町では町長が合併への慎重姿勢を見せたため、津久井・相模湖両町は先行して相模原市との「[[飛地|飛び地]]合併」を目指すこととなった。相模湖町では[[2004年]]11月に行われた5市町での合併の是非を問う住民投票の結果、反対票がわずかに賛成票を上回ったが、町長は合併協議の継続を表明し、[[2005年]]2月に3市町で法定協議会の[http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/profile/gappei/sts/index.html 「相模原市・津久井町・相模湖町合併協議会」] を設置した。
 
同年[[3月15日]]に3市町は合併協定書に調印し、各市町議会、神奈川県議会の可決、総務大臣の告示を経て、[[2006年]][[3月20日]]に津久井町・相模湖町は相模原市に編入され、「平成の大合併」期における神奈川県内初の市町村合併となった。
 
一方、藤野町では[[2004年]]6月に行われた住民投票の結果、賛成多数となったことから、同年8月に相模原市に合併協議を申入れ、[[2005年]]4月に相模原市と2市町での法定協議会[http://www.sf-gappei.jp/ 「相模原市・藤野町合併協議会」] を設置した。同町議会は合併に慎重姿勢であったが、同年7月の町長選で合併推進派の町長が誕生したことで合併協議が加速し、合併方式を相模原市への編入、合併期日を[[2007年]][[3月11日]]として、[[2006年]][[1月26日]]に合併協定書に調印した。その後、両市町議会、神奈川県議会の可決を経て、[[8月7日]]の総務大臣告示により合併が法的に確定した。
 
城山町も住民からの直接請求を受け、[[2005年]]4月に津久井町・相模湖町を含む枠組みでの法定協議会[http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/profile/gappei/st/index.html 「相模原・津久井地域合併協議会」]を設置したが、城山町長(当時)は6月に議会答弁で単独町政の継続を表明し、さらに7月の協議会では43対1で合併目標期日が設定された事に反発して協議会副会長職の辞任届を提出し退席した。(反対者は城山町長1人で、辞任届は会長預かり)その結果、協議会は11月に休止へ追い込まれ、相模原市・津久井町・相模湖町の合併に合わせて廃止された。
 
[[2005年]]11月、城山町で合併推進を求める住民による解職請求が行われ、[[2006年]][[2月19日]]に行われた住民投票の結果、賛成多数で町長の解職請求が成立、[[2月26日]]には合併に関する住民投票で賛成票が多数となり、[[3月19日]]の町長選では合併推進派の町長が当選した。[[3月30日]]には城山町長より合併協議会設置の申し入れがあり、藤野町との同時合併を目標とする合意書に調印、両市町議会の可決を経て[[4月12日]]に相模原市と2市町での法定協議会[http://www.ss-gappei.jp/ 「相模原市・城山町合併協議会」] を設置した。任意協議会での協議結果および他の合併協議会における協議内容を踏まえた上で迅速な議論を進めた。3回にわたる協議で協定内容が全て調ったことから[[6月7日]]に合併協定書に調印、両市町議会、神奈川県議会の可決を経て[[11月2日]]の総務大臣告示により合併が法的に確定した。
これにより藤野町と城山町は[[2007年]][[3月11日]]に相模原市へ編入される事が確定し、紆余曲折を経た津久井郡4町との合併が完結することになった。
 
297行目:
 
[[2007年]]3月11日に城山・藤野両町が相模原市に加わり、合併特例の政令市昇格要件である人口70万人を超えた為、([[2007年]][[2月1日]]の人口:704,038人)[[政令指定都市]]の候補市になった。
また、小川相模原市長は政令指定都市を目指すことを表明している。
 
====政令指定都市移行に向けて====
413行目:
*株式会社[[神奈川銀行]] 相模台支店
*株式会社[[静岡中央銀行]] 番田支店
*株式会社[[八千代銀行]] 大沼支店、上溝支店、古淵支店、相模大野支店、相模台支店、相模原支店、田名支店、東林間支店、二本松支店、橋本支店、淵野辺支店、南淵野辺支店、城山支店
*[[平塚信用金庫]] 相模台支店、相模野支店、相模原中央支店
*[[西武信用金庫]] 橋本支店
*[[城南信用金庫]] 淵野辺支店
*[[多摩信用金庫]] 相模原支店
*[[山梨信用金庫]] 橋本支店、相模原中央支店、相模湖支店、津久井支店、城山支店、藤野支店
*[[神奈川県医師信用組合]] 相模原支店
*[[神奈川県歯科医師信用組合]] 相模原支店
483行目:
====新聞====
*[[相模経済新聞]]
*:カバーエリアは相模原市(旧津久井町、相模湖町を含む)、大和市、城山町、藤野町を含む)、大和市の100万人地域。
 
== 姉妹都市・提携都市 ==