「ケルト系キリスト教」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Trek011 (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
Trek011 (会話 | 投稿記録)
5行目:
 
== 中世ケルト教会の特徴 ==
正統[[カトリック]]が世俗社会の教化のために[[司教]]制度を重視するのに対し、中世ケルト教会は司教よりも[[修道院]]が教化に当ることを選好した。教義面でも[[イースター]]の日の数え方が違うなど、カトリックとは若干の差異があった。またケルト教会はケルト石造十字架をシンボルとして用いた。これは円形を刻印された[[十字架]]である。(リンク参照)
 
スコトランドの[[アイオナ修道院]]、北部イングランドの[[リンデスファーン修道院]]、アイルランドのダロウ修道院などケルト教会の中心となった修道院では、渦巻・組紐・動物文様など明確なケルト美術の伝統を持つ華麗な装飾写本を生み出した。「ケルズの書」、「リンデスファーン福音書」、「ダロウの書」は三大[[ケルト装飾写本]]として現代に伝えられている。
 
スコトランドの[[アイオナ修道院]]、北部イングランドの[[リンデスファーン修道院]]、アイルランドのダロウ修道院などケルト教会の中心となった修道院では、渦巻・組紐・動物文様など明確なケルト美術の伝統を持つ華麗な装飾写本を生み出した。「ケルズの書」、「リンデスファーン福音書」、「ダロウの書」は三大[[ケルト装飾写本]]として現代に伝えられている。
 
== 現代のケルト教会 ==