「規模の経済」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
NDR (会話 | 投稿記録)
m リンク。カテゴリ:経済学
加筆修正
1行目:
'''規模の経済'''('''きぼのけいざい''' economies of scale)とは、[[生産関数]]の各生産要素をすべて一定割合で変化させた場合の生産量の変化を指す。一般的には、以下で述べる'''規模に関して収穫逓増'''を指す。
'''規模の経済'''('''きぼのけいざい''')
 
[[企業]]の[[生産関数]]は、規模に関して次の3つの形態がある。
*規模に関して漸増
*規模に関して一定
*規模に関して漸減
 
生産関数を<math>Y=F(L,K)</math>とする。ただし、<math>Y,L,K</math>はそれぞれ産出量、労働、資本とする。
生産量はある一定のところまでは規模に関して漸増であるが、そこから漸減と変わっていく。
 
*規模に関して収穫逓増: <math>\lambda Y<F(\lambda L, \lambda K), \ \lambda > 1</math>が成立する場合
 
*規模に関して収穫一定: <math>\lambda Y=F(\lambda L, \lambda K), \ \lambda > 0</math>が成立する場合
 
*規模に関して収穫逓減: <math>\lambda Y>F(\lambda L, \lambda K), \ \lambda > 1</math>が成立する場合
 
理論的な分析では、議論の複雑化を避けるために、規模に関して収穫一定を想定する場合が多い。一般的には、生産関数はある一定水準までは規模に関して収穫逓増であるが、それ以降は収穫逓減であると考えられている。
 
===関連事項===
*[[自然独占]]
 
[[Category:経済学|きほのけいさい]]
 
[[en:Economies of scale]]