「重合体」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Chicken (会話 | 投稿記録)
Chicken (会話 | 投稿記録)
m ケプラー→ケブラー
27行目:
ポリマー鎖の間の引きつける力は、ポリマーの性質の大部分を決定づける役割がある。ポリマー鎖は大変長いので、鎖間に働く力は典型的な分子に比べてはるか超えて増幅されている。長い鎖はほとんど非結晶状態になっている(ランダムに配向している)。ポリマーは絡まったスパゲッティーのような有様で、あるスパゲッティーを引っ張ると、他の鎖は一層絡まり具合がひどくなる。この様な強い力は強い張力と高い融点といった一般的性質に現れている。
 
ポリマーの分子間力はモノマー単位の分極で決定される。[[アミド]]結合を持つポリマーは隣接した鎖の間で水素結合を形成する:鎖のN-H基上の正電荷の水素原子が、他の鎖のC=0基の酸素原子に強く吸引される。これらの強固な水素結合は、例えば[[ケラー]](kevlar)の高い張力と高融点に現れている。
ポリマーはC=0基の酸素間やH-C基の水素間で双極子間結合する。双極子結合は水素結合ほどは強くなく、[[ポリエチレンテレフタレート]](PET)の融点と強度はケブラーより低いが、[[ポリエステル]]は柔軟性が高い。
しかし、PETは永久双極子を持たない。ポリエチレン鎖の間の吸引力は[[ファンデルワールス力]]に起因する。