「トロール船」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
en:Trawler 2007-03-20 06:24(UTC)より翻訳。著者:Sarge Baldy,Stan Shebs,Haukurth,205.250.240.49,86.143.196.100ほか
interwiki:en、画像の付加
1行目:
[[image:togari.jpg|thumb|right|300px|アイスランドの近代的トロール船]]
'''トロール船'''(とろーるせん)とは[[トロール網]]を使用した漁業のための[[漁船]]のこと。トロール網は[[漁網]]の一種で、海底や調定された深度をさらうものである。なお、トロール船の呼称は、トロール船とよく似た形状の[[プレジャーボート]]にも使われる。
 
7 ⟶ 8行目:
イングランドにおける最大のトロール漁港は、北東部にある前述の[[ヨークシャー州]]のハル(キングストン・アポン・ハルとも)である。1970年代からは[[スコットランド]]北東の[[ピーターヘッド]]が
ヨーロッパ最大のトロール漁港となっていた。1980年代の最盛期には、500隻のトロール船がピーターヘッドを母港とし、それぞれが一週間の漁労を行っていた。しかし、ここ数十年は乱獲を防ぐために漁船数と水揚げ量に制限が加えられたため、ピーターヘッドはかなり衰退してしまった。
[[Image:AmandineO129.jpg|thumb|right|250px|[[アイスランド]]海域で操業する最後のトロール船となったO.129]]
 
[[第一次世界大戦]]および[[第二次世界大戦]]中、多くのトロール船が徴用され[[掃海艇]]として使用された。これは掃海具を海中に投入し曳航するという掃海活動がトロール船の漁法に似ており、トロール船の設備が転用出来るほか、乗組員もある程度作業に馴れていたからである。
 
30 ⟶ 31行目:
[[da:Trawler]]
[[de:Trawler]]
[[en:Trawler]]
[[fr:Chalutier]]
[[is:Togari]]