「龍生派」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Jackal1 (会話 | 投稿記録)
龍生派は1886年に創流し、生花・立華といった伝承の古典華から個性を表現する自由花、インスタレーションまで幅広く活動している。
 
Jackal1 (会話 | 投稿記録)
18行目:
1996年、創流110周年を迎えた折に、次代を担う役割として副家元職に吉村華洲が就任。2004年には「縄文コンテンポラリーアート展」(船橋市飛ノ台史跡公園博物館)に出品、同年仙台メディアテークにて大規模な個展『りんごの唄』を開催。2006年に越後妻有で開催された[[大地の芸術祭]][[越後妻有アートトリエンナーレ]]の[[小白倉いけばな美術館]]に出品し、古民家へのインスタレーションを行った。建築家から転身した出自を感じさせる空間把握と、流派の方法論「植物の貌」に基づく植物の微細な表情を捉えての表現で、小品から大作まで多様な創作を展開している。ジャズバンド[[渋さ知らズ]]や舞踏集団[[大豆鼓ファーム]]、演劇団体[[風練ダンス]]などとのコラボレーションでの舞台美術を手がけるなど、活動の幅も広い。
 
==リンク==
龍生派公式ウェブサイト http://www.ryuseiha.net
同 英語版 http://www.ryuseiha.net/english/