「末那識」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Star of Sea (会話 | 投稿記録)
category setting
編集の要約なし
1行目:
{{Buddhism}}
'''末那識'''('''まなしき'''、(skt.) manas)とは、[[唯識]]説の説く八識のうち第七識であり、[[阿頼耶識|第八識]](阿頼耶識)を所依として、第八識の[[見分]]を所縁として生じる識である。
 
末那識を「意」と訳す。「意」は思量の意味であり、この識は常に第八識の見分を縁じて、我である、法である、と思量するから末那と言われる。[[我法二執]]の根本である。思量とは「恒審思量」といわれ、恒に睡眠中でも深層において働き続け、審(つまび)らかに根源的な心である[[阿頼耶識]]を対象として、それを自分であると考えて[[執着]]し続ける。この深層的な自我心を滅することによって、我々は初めて真の[[無我行]]を実践することができる。