「Wikipedia:投稿ブロック依頼/StrangerNonGeneralPerson」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Iosif (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
24行目:
:*(コメント)ご連絡多謝>いたる さん
::まぁ本人ですから賛成・反対には別にどうこうコメントするつもりはありませんが、「''チャットで紹介された文章からの「カット&ペースト」であるという意味じゃないんですか?''」って、それ以外の解釈をする人がいたんですか(苦笑) まぁ、もう少し解りやすい文章を書かなければならない、というコトは反省点としておきましょう。--[[利用者:StrangerNonGeneralPerson|Stranger non general person]] 2007年4月26日 (木) 14:08 (UTC)
:*(コメント)これを孫引用と考えないのは、原典をご覧になっていないからではないでしょうか。ただし、いたるさんが「原典を読まずに、文章の一部分が画像に写っているのを確認したのなら孫引きだとは呼ばない」という立場であるなら「孫引用とは呼ばない」という解釈も成り立つかもしれません。私は、もし「文章の一部分が画面に映っているのを確認した」のだとしても「原典を読まなかったため『外部サイト』にあった間違いをそのまま引き写してしまった」という事態は「孫引用」と呼ぶべきだと考えます。詳しくは[[ノート:在日コリアン#GHQの在日コリアンの全員帰国達成命令について]]にて検証していますし、ここを議論の場にしたくありませんが、誤認を広める原因になりかねないため、少し説明します。
 
:・紹介された文書Aにあるとされていた文章Xは、別の文書=アジア歴史資料センターが直前に並べていた文書Bの末尾に「参考」という判子つきで付加されたものです。文書Aものと考えて読むとまったく辻褄が合いません。原典である文書Aに目を通していれば起こらない間違いであると考えます。この間違いを「外部サイト」が犯していたわけです。
:・それでもなお、原典に目を通していても起こり得る間違いだとおっしゃるなら被依頼者がその旨を議論中の「[[ノート:在日コリアン#GHQの在日コリアンの全員帰国達成命令について|ノート]]にて弁明すれば済むことです。ご覧になればわかるように同ノートでは対話は拒絶され諸モラルを尊重するつもりがないと明言しています。
:・「字の見落としが一字あった」ことをここで殊更に取り上げていますがまったく瑣末な事柄です。
:・原典を確認せず(日本語で書かれているのに)内容も読まずにいたのであれば「チャットで教えてもらった文章を、一次資料(PDF)で内容チェックして、まったく同じ文章だと思った」(いたるさん言)という解釈が成り立つとは考えません。
:・無断引用や無断孫引用が問題視されることに、それが意図的であったかどうかは関係ありません。
:・依頼事由は「『引用先の明示や孫引用を行う際には孫引用であることを断る』等の『モラルを尊重する』意思がない旨、明言しているため」です。--[[利用者:Iosif|Iosif]] 2007年4月26日 (木) 21:16 (UTC)
*(賛成)[[WP:BAN]]の[[WP:POL]]に従う気がないことを示していることを理由に1年~無期限のBAN。--<span style="font-family:'Trebuchet MS';">[[user:T.Saito|T.Saito]]<small>([[user talk:T.Saito|Talk]]/[[special:contributions/T.Saito|Contribs]]/[[Special:Emailuser/T.Saito|Mail]])</small></span> 2007年4月24日 (火) 22:15 (UTC)(修正--<span style="font-family:'Trebuchet MS';">[[user:T.Saito|T.Saito]]<small>([[user talk:T.Saito|Talk]]/[[special:contributions/T.Saito|Contribs]]/[[Special:Emailuser/T.Saito|Mail]])</small></span> 2007年4月25日 (水) 21:29 (UTC))
*(反対)編集競合のし返しと思われる。一箇所の部分的な問題を個人的感情で大きくして個人攻撃するべきでない。やるとしても3日ほどのブロックが適当。--[[利用者:Mmm25967|Mmm25967]] 2007年4月25日 (水) 10:25 (UTC)
30 ⟶ 36行目:
*(反対)いたるさんの意見にほぼ同意。私にも被依頼者が意図して虚偽記載する行為をしているようには見受けられない。ましてや、このやりとりをもって被依頼者が基本方針に従う気がないと表明しているようには思えません。--[[利用者:Redpepper|Redpepper]] 2007年4月26日 (木) 14:50 (UTC)
*(反対)報復的投稿ブロック依頼は認められない。'''投稿ブロック依頼は懲罰や個人攻撃・報復のための手段ではありません。'''という冒頭の文章を依頼者はもっと認識すべき。依頼者は[[ノート:少数民族]]において、被依頼者から[[Wikipedia:論争の解決|論争の解決]]が求められており、まずそこで対話するのが先決。--[[利用者:あばさー|あばさー]] 2007年4月26日 (木) 15:51 (UTC)
*(コメント)これを報復的ブロック依頼とみなすか否かについては判断をお預けします。ただし、直近の一例のみを挙げて紹介されるのは(被依頼者が長くに渡って対話を拒絶しつづけていることをネグッて紹介されるのは)あまりに不本意です。お勧めいただいた「論争の解決」に向けての試みについては[[ノート:日本の民族問題]]をご確認いただきたく存じます。無論、依頼事由は諸々の議論とは無関係です。依頼文をご確認ください。--[[利用者:Iosif|Iosif]] 2007年4月26日 (木) 21:16 (UTC)