「都家歌六」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Ajcxx (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
1行目:
'''都家 歌六'''(みやこや うたろく)は、[[落語]]の[[名跡]]。当代は8代目。
 
*初代 都屋歌六([[生没年不詳]]) - 西久保神谷町の御家人の出で初め初代[[都々逸坊扇歌]]の門で扇我、『噺連中帳』([[天保6年]])にはすでに歌六で見える。浮かれぶしなぞなぞ合せに長じ、俗に「権中納言」。[[享年]]不詳。本名:畔柳藤二兵衛。
*2代目 都家歌六([[1825年]][[4月8日]] - ?) - 最初は2代目[[柳亭左楽]]の門で語楽、清我、『諸芸人名録』([[明治8年]])にはすでに歌六で見える。明治30年代初めまでの番付に見える。俗に「兄ィ」。[[音曲]]師。享年不詳。本名:松本兼吉。
*3代目 都家歌六 - 後の6代目[[雷門助六]]。本名:青木鏡太郎。