「明倫館」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
13行目:
 
===山口明倫館===
'''山口明倫館'''は、山口講習堂時代の1861年(文久元年)に、山口市内中心部の亀山東麓にあるお堀に囲まれた広大な敷地に移転した。その後も、'''亀山校地・キャンパス'''は、その後身諸校(旧旧[[山口高等学校 (旧制)|山口高等学校]]→旧制[[山口高等商業学校]]→旧制[[山口経済専門学校]]→[[山口大学]]経済学部)に受け継がれ、110年間に亘り使用された。1973年(昭和48年)、経済学部が'''山口大学'''本部のある'''平川キャンパス'''へ移転・統合された後は、[[山口県道203号厳島早間田線|パークロード]]建設のため藩校以来のお堀も埋められたが、その後一部は復元され、現在、跡地には[[山口県立美術館]]、鳳陽館([[鳳陽会]]<山口大学経済学部・旧高商・旧経専同窓会>館)が建てられている。
 
[[大村益次郎]]が、[[幕長戦争]]を前に、明倫館兵学寮教授として、[[山田顕義]]等普門寺塾(別名三兵塾)生に対し、士官養成のための近代兵学教練を行ったのが、ここ'''亀山校地'''である。