「ストック (スキー)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
HannaLi (会話 | 投稿記録)
→‎種類: スキーボード
HannaLi (会話 | 投稿記録)
m typo
1行目:
[[画像:Ski poles.jpg|thumb|ストック]]
[[画像:Airforce skiing at keystone colorado.jpg|thumb|[[アルペンスキー#クローチング|クローチング]]姿勢をとるスキーヤー]]
'''ストック'''([[ドイツ語]]:'''Skistock''', [[英語]]:'''ski pole''')は、[[スキー]]で滑走する際にバランスを保持したり、加速したりするために用いる[[]]。「ストック」(Stock)はドイツ語で「杖」を意味する。'''スキーストック'''ともいう。近年では英語での呼称である'''ポール'''や'''スキーポール'''といった語が日本語でも使われるようになっている。
 
== 構造 ==
ストックは2本で1対となっており、それぞれの手に1本ずつ持つ。握り(グリップの部分にはストラップがついており、これに手首を通してストックを握る。ストックの先端付近には'''バスケット'''あるいは'''リング'''(雪輪)と呼ばれる円盤状のものがついており、これによってストックが雪の中に沈み込むのを防いでいる。
 
== 種類 ==
ストックはスキーの種類によってその長さや形状が異なる。[[クロスカントリースキー]]では平らな雪面を突きながら進むため、背中などへの負担を軽くするために長いストックが使われる。これに対して、コブのある斜面を滑降する[[モーグル]]のストックは、滑走の際に邪魔にならないように[[アルペンスキー]]のものと比べても特に短くなっている。[[山スキー]]や[[テレマークスキー]]では伸縮可能なストックがよく使われる。
 
[[スーパー大回転]]や[[滑降]]のように高速滑降が行われるスキー競技では、前方にかがみこむ姿勢でストックの上部を体側に沿わせ、後方に突き出す[[アルペンスキー#クローチング|クローチング]]姿勢をとるため、脇に抱えやすいように曲がったストックが用いられる。他方、[[スキージャンプ]]や[[スキーボード]]ではストックは使用しない。