メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
ウィキペディアについて
免責事項
検索
「2-3木」の版間の差分
← 古い編集
新しい編集 →
2-3木
(編集)
2005年1月19日 (水) 11:51時点における版
118 バイト追加
、
16 年前
説明を追加(B+木、2-3-4木)
2004年11月10日 (水) 06:24時点における版
(
編集
)
Mintleaf
(
会話
|
投稿記録
)
m
(+Category:データ構造)
← 古い編集
2005年1月19日 (水) 11:51時点における版
(
編集
)
(
取り消し
)
Kyube
(
会話
|
投稿記録
)
(説明を追加(B+木、2-3-4木))
新しい編集 →
特に[[木構造 (データ構造)|木構造]]の一つ。
[[B木]]
(より正確にはB<sup>+</sup>木)
の特殊な場合で、各節点は2つまたは3つの子を持ち、
データは必ず同一レベルに位置する。
データは必ず同一レベルに位置する。
各節点の子の最大数を4に拡張したものは'''2-3-4木'''という。
{{stub}}
Kyube
拡張承認された利用者
40,367
回編集