メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
ウィキペディアについて
免責事項
検索
「音声」の版間の差分
← 古い編集
新しい編集 →
音声
(編集)
2007年6月20日 (水) 17:52時点における版
14 バイト除去
、
13 年前
編集の要約なし
2007年4月13日 (金) 06:51時点における版
(
編集
)
61.206.64.137
(
会話
)
← 古い編集
2007年6月20日 (水) 17:52時点における版
(
編集
)
(
取り消し
)
221.250.149.78
(
会話
)
新しい編集 →
'''音声'''(おんせい)とは人の声、すなわち[[人]]が[[発声器官]]を通じて発する音である。基本要素として
'''
[[母音]]
'''
と
'''
[[子音]]
'''
がある。さらに、これらを細かく分類して、特定の言語で意味の違いを弁別・認識する音声の基本単位を[[音素]]といい、特定の言語に依存せずに、[[音声学]]で分類・定義する音声の基本単位を
'''
[[
単音
'''
]]
という。
{{stub}}
匿名利用者
221.250.149.78