「ウミユリ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Ks (会話 | 投稿記録)
ウミユリ綱作成に伴う変更
6行目:
| 界 = [[動物界]] [[w:Animalia|Animalia]]
| 門 = [[棘皮動物門]] [[w:Echinodermata|Echinodermata]]
| 綱 = '''[[ウミユリ綱]] [[:w:Crinoidea|Crinoidea]]'''<br /><small>Miller, 1821</small>
| 亜綱 = [[関節亜綱]] [[:w:Articulata|Articulata]]
| 下位分類名 = 亜科
| 下位分類 =
* ホソウミユリ目 Millericrinida
* Articulata(現生)
* マガリウミユリ目 Cyrtocrinida
* Cladida(絶滅)
* チヒロウミユリ目 Bourgueticrinida
* Flexibilia(絶滅)
* ゴカクウミユリ目 Isocrinida
* Camerata(絶滅)
| 和名 = ~ウミユリ
* Disparida(絶滅)
| 名 = ウミユリsea lilies
| 英名 = sea lilies, feather-stars
}}
 
21行目:
 
== 特徴 ==
ウミユリは[[根]]や[[茎]]のように見える支持体と、[[花弁]]のような[[腕]]を持っている。種によっては[[海藻]]のような外見を呈し、体色もあざやかなものが多い。腕によって海中の[[プランクトン]]などを捕らえ、餌としている。ウミユリは普段は[[岩]]などに接着して[[固着性]]の生活を営むが、基物を離れて海中を漂う事もある。
 
ウミユリは普段は[[岩]]などに接着して[[固着性]]の生活を営むが、基物を離れて海中を漂う事もある。また、[[胚発生|発生]]過程の中で[[幼生]](ドリオラリア幼生)のうちは遊泳性であり、これが接地して固着型幼生(シスチジアン幼生、ペンタクリノイド幼生)を経、成体となる。
 
== 化石 ==