「長義和」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
11行目:
[[1979年]]、長は[[プレオリンピック]]大会のスクラッチで3位に入り、俄然、翌年に開催されるモスクワオリンピックのメダル候補に上がる。
 
しかし[[1980年]][[5月24日]]、[[1979年]]12月に発生した[[ソ連]]の[[アフガニスタン]]侵攻 (1979)|アフガニスタン侵攻]]にかかる問題で、[[アメリカ合衆国]]がモスクワオリンピックへのボイコットを西側諸国を中心に呼びかけたことに対し、[[日本政府]]が同調する動きになったことを受け、[[JOC]]総会の投票で日本の同大会ボイコットが決まり、翌月、不参加が承認された。
 
モスクワ大会の日本勢のメダル候補といえば、柔道の[[山下泰裕]]やマラソンの[[瀬古利彦]]、さらに女子[[バレーボール]]チームや、ボイコット決定の瞬間、号泣に暮れたことで有名となったレスリングの[[高田裕司 (レスリング選手)|高田裕司]](その後、一時引退)などが挙げられるが、これらの選手及びチームは、次の[[ロサンゼルスオリンピック (1984年)|ロサンゼルスオリンピック]]には出場することができた。しかし、もはや競輪選手への道すらない長はこのボイコットをもって現役から退かざるを得なくなった(ちなみに4年後のロサンゼルスオリンピックでは[[坂本勉]]がスプリントで銅メダルを獲得。日本自転車競技史上初のオリンピックにおけるメダル獲得となった)。