メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
ウィキペディアについて
免責事項
検索
「口語」の版間の差分
← 古い編集
新しい編集 →
口語
(編集)
2007年7月1日 (日) 12:35時点における版
サイズ変更なし
、
13 年前
m
→書き言葉
2007年5月27日 (日) 22:42時点における版
(
編集
)
ペー
(
会話
|
投稿記録
)
(長くなってきたので短くしました)
← 古い編集
2007年7月1日 (日) 12:35時点における版
(
編集
)
(
取り消し
)
Yû-chan0794
(
会話
|
投稿記録
)
m
(
→書き言葉
)
新しい編集 →
== 書き言葉 ==
書き言葉はある時点で標準化が行われるが、時代が経つと次第に話し言葉と書き言葉の間に著しい差異が生じてくる場合がある。例えば、[[言文一致
運動
]]
運動
前の[[日本語]]では、平安時代頃の古い時代の言葉を標準にした[[文語]]が使われていたため、庶民が話す言葉と文章に書かれる言葉の間にかなりの乖離が見られた。(スタブ)
=== 関連書籍 ===
Yû-chan0794
20
回編集