「クロムモリブデン鋼」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
誤字の訂正
推敲・リンク追加
1行目:
'''クロームモリブデン鋼''' (chromium-molybdenum steel) は、[[合金鋼|低合金鋼]]の種類の一つであり、その特性を生かし、[[自転車]]の[[フレーム (自転車)|フレーム]]から航空機の[[エンジン]]、[[M61 (機関銃)|バルカン砲]]の砲身などさまざまな面で使用される。
 
丈夫でしなやか、加工性も高く、また近年の技術の革新により鉄の密度を上げることができるようになったため、少々肉厚を薄くしても目的の十分な強度を得られるようになった。そのため、軽量化と同時に[[引っ張り強度]]などが求められる場面([[拳銃]]や[[航空機]]の[[主脚]]等)で多用される。
 
また、[[フレーム素材 (自転車)|自転車]]のフレーム]]として古くから使われており、現在でも愛好家が多い。一般に細身フレームであり、しなやかな乗り心地や細身のフレーム(、部品を[[ろう付け|ロウ付け]]して仕様を容易に変更できることが好まれている。これに対して[[アルミニウム|アルミ]]等のフレームは繰り返し荷重等の関係から太くならざるを得ず、カーボン等樹脂系は経年劣化が激しい)を好んだり、部品を[[ろう付け|ロウ付け]]して仕様を容易に変更できることから、愛好家も多い。[[自転車]]用途に特化したパイプを[[レイノルズ]]等のメーカーが出しており、ほかの材質に勝るとも劣らない性能を実現している。自転車用途については[[フレーム素材 (自転車)#クロームモリブデン鋼]]も参照のこと
 
[[Category:鋼|くろむもりふてんこう]]