「藤原秀康」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
m編集の要約なし
5行目:
[[1221年]](承久3年)の[[承久の乱]]では挙兵の際に[[京都守護]][[伊賀光季]]を攻め殺す。秀康の所従の押松に有力御家人へ宛てた義時討伐の[[院宣]]を持たせ使者として[[鎌倉]]へ送るが、押松は[[鎌倉幕府|幕府]]方に捕らえられてしまう。
 
『[[吾妻鏡]]』によれば、[[北条政子]]が御家人を説得するために鎌倉で行った演説で秀康は胤義とともに[[太上天皇|上皇]]に讒言した逆臣として名を挙げられており、[[鎌倉幕府|幕府]]からは京方の中心人物と目されていたことがうかがえる。
 
京方の大将軍として弟の秀澄とともに[[美濃国]]と[[宇治川]]で幕府軍と戦うが敗北。後鳥羽上皇は秀康らを見捨てて、乱を引き起こした謀臣として逮捕の院宣を出した。秀康は[[奈良]]に潜伏するが、10月に河内国で捕らえられ、秀澄とともに京で斬られた。