「フェルトペン」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
enリンク追加
編集の要約なし
1行目:
'''フェルトペン'''は、ペン先に圧縮[[フェルト]]又は[[合成繊維]]を使用し、[[毛細管現象]]によってインクを吸い出し、描画する[[ペン]]。重力の影響を受けない、表面のつるつるした物にも書ける、等の特徴がある。
'''フェルトペン'''は、ペン先が[[フェルト]]の[[油性ペン]]。名前ペンとも呼ばれ、本来は学校用品へ名前を記入する目的で開発された。学校用品は[[運動靴]]や[[紅白帽子]]といった布をはじめとし、[[おはじき]]やその他の細かい文具に至るまで存在し、[[小学校]]入学時にはあらゆる道具に名前を書くのが慣習となっている。しかし従来の[[毛筆]]では細部への文字の記入が困難だったため、近代的な学校教育が一般層へ行われるようになり始めた20世紀初頭に需要が顕著になった。フェルトペンは[[1791年]]に[[イギリス]]の貴族によって考案されたのが最初とされる。室内の装飾へ用いられていたフェルトを切り取り、先が細くなった金属の筒へはめ込み、インクを染み込ませながら用いた。このアイデアがいつしか民衆に伝わり、19世紀の後半には工業的に生産されるようになった。
 
'''マーキングペン'''は[[マーカー|マーキング]]や太字の筆記に使いやすいフェルトペンの総称で、角度をつけた角芯の物が多い。
 
'''[[サインペン]]'''は元々[[ぺんてる]][[株式会社]]の[[登録商標]]であるが、現在では細い丸先の、筆記に特化したフェルトペンを総称していう。
 
'''[[マジックペン]]'''(略称は'''マジック''')は耐久性に優れたインク(マジックインク)を使用した、株式会社[[内田洋行]]の登録商標であるが、実際のインクに関わらず太字のマーキングペンを指していうことがある。
 
==概要==
'''フェルトペン'''は、ペン先が[[フェルト]]の[[油性ペン]]。名前ペンとも呼ばれ、本来は学校用品へ名前を記入する目的で開発された。学校用品は[[運動靴]]や[[紅白帽子]]といった布をはじめとし、[[おはじき]]やその他の細かい文具に至るまで存在し、[[小学校]]入学時にはあらゆる道具に名前を書くのが慣習となっている。しかし従来の[[毛筆]]では細部への文字の記入が困難だったため、近代的な学校教育が一般層へ行われるようになり始めた20世紀初頭に需要が顕著になった。フェルトペンは[[1791年]]に[[イギリス]]の貴族によって考案されたのが最初とされる。室内の装飾へ用いられていたフェルトを切り取り、先が細くなった金属の筒へはめ込み、インクを染み込ませながら用いた。このアイデアがいつしか民衆に伝わり、19世紀の後半には工業的に生産されるようになった。
 
==歴史==
フェルトペンは[[1791年]]に[[イギリス]]の貴族によって考案されたのが最初とされる。室内の装飾へ用いられていたフェルトを切り取り、先が細くなった金属の筒へはめ込み、インクを染み込ませながら用いた。このアイデアがいつしか民衆に伝わり、19世紀の後半には工業的に生産されるようになった。
 
==商品名==
8 ⟶ 20行目:
*[[ツインマーカー]]
*[[ペンタッチ]]
 
==関連項目==
*[[マーカー]]
*[[水性マーカー]]
*[[油性マーカー]]
*[[ミリペン]]
 
[[Category:文房具|ふえるとへん]]