「切石駅」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m 飯田駅リンク
m編集の要約なし
1行目:
'''切石駅'''(きりいしえき)は、[[長野県]][[飯田市]]鼎切石にある、[[東海旅客鉄道]](JR東海)[[飯田線]]の[[鉄道駅|駅]]である。[[普通列車]]のみ停車する。
 
[[普通列車]]のみ停車し、[[特別急行列車|特急]]「[[伊那路 (列車)|伊那路]]」は通過する。
 
[[日本国有鉄道|国鉄]]時代に計画され一部建設された国鉄[[中津川線]]は、同駅から飯田線と分かれる予定であった。
 
== 駅構造 ==
単式1面1線の[[プラットホーム#形状と配置|単式ホーム]]を持つ[[鉄道駅の構造#地上駅|地上駅]]。[[無人駅]]で[[駅舎]]はなく、ホーム上に[[待合所]]がある
 
半径160mという急曲線外側にホームが設置されているため、停車時には車両とホームの間に隙間が出来てしまう。特に車両中央付近のドアから乗降する際には、足もとの注意が必要である。
 
半径160mという急曲線外側にホームが設置されているため、停車時には車両とホームの間に隙間ができる。特に車両中央付近のドアから乗降する際には、足もとの注意が必要である。飯田線の中で最も急なホームを持つ駅となっている。
 
== 駅周辺 ==
*[[喜久水酒造]] 翠嶂館
*松川
*[[国道256号]]
 
== 歴史 ==
*[[1926年]]([[大正]]15年)[[12月17日]] - [[伊那電気鉄道]]の'''切石[[停留所|停留場]]'''として開業。[[鉄道駅#旅客駅|旅客駅]]
*[[1943年]]([[昭和]]18年)[[8月1日]] - [[戦時買収私鉄|国有化]]され、[[日本国有鉄道|国鉄]]飯田線の'''切石'''となる。
**当時は、[[東海道本線]][[浜松駅|浜松]]~[[名古屋駅|名古屋]]間の各駅や飯田線の各駅、[[中央本線]][[上諏訪駅|上諏訪]]~[[塩尻駅|塩尻]]間の各駅、[[松本駅]]を発着する旅客のみ利用できた。
*[[1971年]](昭和46年)[[2月1日]] 合理化の一環で無人化。
*[[19871954年]](昭和6229年)[[412月1日]] - [[国鉄分割民営化特定都区市内|東京都区内]]によりの各駅東海[[長野駅]]を発着する旅客鉄道の駅も利用可能となる。
*[[1971年]](昭和46年)[[2月1日]] 合理化- 旅客発着駅一環で制限を撤廃。同時に無人化。
*[[1987年]](昭和62年)[[4月1日]] - [[国鉄分割民営化]]により、東海旅客鉄道の駅となる。
 
== 隣の駅 ==
;東海旅客鉄道(JR東海)
:飯田線
::[[鼎駅]] - '''切石駅''' - [[飯田駅]]
30 ⟶ 26行目:
== 関連項目 ==
*[[日本の鉄道駅一覧]]
*[[中津川線]](未成線)
 
{{飯田線}}