「瀬島龍三」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
14行目:
|battles=[[ガダルカナル島の戦い|ガダルカナル撤収作戦]]<br />[[ニューギニアの戦い|ニューギニア作戦]]
|awards=
|laterwork=実業家<br />政治
}}
'''瀬島 龍三'''('''せじま りゅうぞう'''、[[1911年]][[12月9日]] - )は、[[大日本帝国陸軍|陸軍]]の職業軍人で[[昭和]]中期から[[平成]]期([[1960年代]]~[[1990年代]])の実業家。
 
[[富山県]][[小矢部市]]出身。[[松尾伝蔵]]は岳父(松尾の長女が妻)。陸士44期卒。
 
==来歴・人物==
==プロフィール==
[[農家]]にうまれる富山・[[富山県立砺波高等学校|旧制富山県立砺波中学校]]、[[陸軍幼年学校]]を経て、[[陸軍士官学校]]を次席(首席は原四郎)で卒業。[[陸軍大学校]]を首席で卒業し、[[昭和天皇]]から[[恩賜の軍刀]]を賜る。
 
[[太平洋戦争]]時、[[大本営]][[参謀]]として[[ガダルカナル島の戦い|ガダルカナル撤収作戦]]、[[ニューギニアの戦い|ニューギニア作戦]]などを担当。[[1945年]]7月、[[関東軍]]参謀に転出。最終階級[[陸軍中佐]]。降伏後停戦交渉に赴くも、[[シベリア]]へ11年間抑留される。この間、連合国側から[[極東国際軍事裁判|東京裁判]]に証人として出廷することを命じられ、[[1946年]][[9月17日]]に[[草場辰巳]]、[[松村知勝]]とともに[[ウラジオストク]]から空路[[東京]]へ護送され、[[ソビエト連邦|ソ連]]側証人として出廷させられた。
 
[[シベリア抑留]]から帰還後、[[1958年]]に[[伊藤忠商事]]に入社。入社3年目にして業務部長に抜擢(1961([[1961]])。 翌[[1962年]]取締役業務本部長、半年後に常務、[[1968年]]に専務、[[1972年]]に副社長、[[1977年]]に副会長、[[1978年]]に会長、[[1981年]]に相談役、[[1987年]]に特別顧問に就任。
 
[[帝国陸軍]]の[[参謀本部]]の組織をモデルにした「瀬島機関」と呼ばれる直属の部下を率いて総合商社化などに辣腕を振るい、[[2000年]]に退任した。[[中曽根康弘|中曽根内閣]](首相(在任期間[[1982年]][[11月27日 - [[1987年]]~1987年[[11月6日)]])のブレーンとして[[第二次臨時行政調査会|土光臨調]]委員などを務め政治の世界でも活躍した。
 
== 評価エピソード ==
[[山崎豊子]]の小説『[[不毛地帯]]』の主人公[[壱岐正]][[中佐]]、『[[沈まぬ太陽]]』の登場人物[[龍崎一清]]のモデルであるともいわれ、『[[二つの祖国]]』では実名の記述が見られる。保守層を中心に支持者が多いが、証言が誠実でないとして批判もされていて、評価が分かれる人物である。<ref>肯定的な立場はフジテレビスタッフ『瀬島龍三 日本の証言―新・平成日本のよふけスペシャル』や綱淵昭三『瀬島龍三の魅力―ビジネス・ステーツマン』などに見られ、保阪正康『参謀の昭和史』、共同通信社社会部『沈黙のファイル―「瀬島 龍三」とは何だったのか』などに否定的な見解がある。</ref>
 
なおソ連との停戦交渉時、瀬島が同行した日本側とソ連側との間で捕虜抑留についての密約(日本側が捕虜の抑留と使役を自ら申し出たという)が結ばれたとの疑惑が故・[[斎藤六郎]]([[全国抑留者補償協議会]]会長)、[[保阪正康]]らにより主張されているが、[[ロシア]]側はそのような史料を公開していない。[[半藤一利]]はこの疑惑を否定している。本人も停戦協定の際のソ連極東軍事司令官ワシレフスキーと関東軍総参謀長秦には上記の密約を結ぶ権限がなかったことを用いながら反論している(『日本の証言』フジテレビ出版)。
 
[[1979年]]昭和天皇の孫、優子([[東久邇宮稔彦王]]第一王子[[盛厚王]]の子)が結婚する時、昭和天皇は瀬島に「瀬島は戦前戦後と大変御苦労であった。これからも体に気をつけて国家、社会のために尽くすように。それから、今度お世話になる東久邇の優子は私の孫である。小さいときに母に別れ、大変かわいそうな孫である。自分はこういう立場にいるので十分な面倒が見られず、長く心にかかっていた。このたび立派に結婚することができ、自分も皇后も大変喜んでいる。どうかよろしくお願いする。」と言い瀬島は媒酌の役を引き受けた。結婚披露宴には、[[皇太子]][[明仁]][[親王]]、同妃[[美智子 (皇室)|美智子]](現在の[[天皇]]、[[皇后]])をはじめ全[[皇族]]が出席した。
 
<references />
61行目:
*軍事史学会特別顧問
 
== 著書・参考文献 ==
*『幾山河―瀬島龍三回想録』 産経新聞ニュースサービス、1996年、ISBN 4594020410
*『大東亜戦争の実相』 [[PHP研究所]](PHP文庫)、2000年、ISBN 4569574270
*『91歳の人生論―「本分」を極める生き方とは?』 [[扶桑社]]、2003年、ISBN 4594042007 ([[日野原重明]]との共著)
*『瀬島龍三 日本の証言―新・平成日本のよふけスペシャル』 フジテレビ出版、2003年、ISBN 4594038808 (番組スタッフ編集)
 
== 関連書籍 ==
*山崎豊子『不毛地帯』※主人公が瀬島をモデルにしているといわれている
*山崎豊子『沈まぬ太陽』※瀬島をモデルにしたと思しき登場人物がいる
76 ⟶ 74行目:
*[[戦犯]]
*[[富田メモ]]
*[[富山県出身の人物一覧]]
 
[[Category:日本の陸軍軍人|せしまりゆうそう]]
82 ⟶ 81行目:
[[Category:富山県出身の人物|せしまりゆうそう]]
[[Category:1911年生|せしまりゆうそう]]
 
[[en:Ryūzō Sejima]]