「MediaWiki‐ノート:Spam-blacklist」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Calvero (会話 | 投稿記録)
質問
Aphaia (会話 | 投稿記録)
71行目:
***(匿名のみのブロック、またはRfB経由)有用かどうかというと疑問ですが、普通の編集も多いですね。普通の編集をしている方にはアカウントの作成/穴あけのご案内を呼びかけた上でレンジブロックではいかがでしょうか。--[[User:Aphaia|<font color=midnightblue>Aphaia</font>]] 2007年8月31日 (金) 09:36 (UTC)
****(コメント)案内は、ブロック理由に書き込んでおくと表示されるメッセージ、ということで大丈夫でしょうか? また、通報、というか苦情を送ったほうが良いのかもしれませんが、「有限会社SEO」に割り当てられているというのは、どのようにしてわかるのでしょう? 送り先が間違っていると意味がないので…。--[[利用者:Calvero|Calvero]] 2007年8月31日 (金) 12:29 (UTC)
*(コメント)案内についてはそのつもりで書きました。たぶんレンジブロックのデフォルトメッセージはすでにそうなっているんだろうとは思うのですが(インタフェース見えないから推測)、Calveroさんのほうがこちらの現状には詳しいでしょう。会社は確信犯でしょうから、送る送らないにかかわらずプロバイダにスパム行為について苦情を言った上、レンジブロックしておくほうがいいかもしれませんね。--[[User:Aphaia|<font color=midnightblue>Aphaia</font>]] 2007年8月31日 (金) 17:46 (UTC)
 
=== cocolog スパム ===
ページ「Spam-blacklist」に戻る。