メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
ウィキペディアについて
免責事項
検索
「伊佐郡 (常陸国)」の版間の差分
ページ
ノート
← 古い編集
新しい編集 →
伊佐郡 (常陸国)
(編集)
2007年9月5日 (水) 06:21時点における版
33 バイト除去
、
14 年前
編集の要約なし
2007年9月5日 (水) 06:19時点における版
(
編集
)
202.214.224.14
(
会話
)
編集の要約なし
← 古い編集
2007年9月5日 (水) 06:21時点における版
(
編集
)
(
取り消し
)
202.214.224.14
(
会話
)
編集の要約なし
新しい編集 →
'''伊佐郡'''(いさのこおり・いさぐん)は、かつて[[常陸国]](現在の[[茨城県]])に存在した郡。常陸国の西部にあって[[下野国]]、[[下総国]]と境界を接していた[[新治郡 (常陸国)|新治郡]]が、細分化した結果成立した。ここでいう古代の新治郡は、[[2006年]](平成18年)まで存続していた[[茨城県]][[新治郡]](にいはりぐん)とは呼称こそ同じであるが、その領域
、歴史的背景も
の
異なる
全く
別のもの
である
。
== 成立過程 ==
匿名利用者
202.214.224.14