「ケントゥリア」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
7行目:
 
====共和政後期以降====
ケントゥリアが純粋なより[[ローマ軍]]の基準軍制として生まれ変わるの傾向を強めていくのは[[マリウスの軍制改革]]に始まる。それまで兵士各自の所得に応じて区分されていた軍団を再編成、今まで兵役を免れていた無産階級にも登用の門戸を開き、貧富の差、年齢の区別をなくし、それまで軍の中心的役割を担っていた[[マニプルス]]に代わり[[コホルス]]とケントゥリアがローマ軍の要となる。とくに、今まで軍事的には兵士の単位程度の意味に過ぎなかったケントゥリアに軍事的な重要性が大幅に強まった。
 
しかしながらケントゥリアの兵士は公職選挙の投票権もあったので、これを利用してマリウスは配下のケントゥリアを自分の政治的基盤とする。そしてマリウスに続く[[スッラ]]、[[ポンペイウス]]、そして[[ユリウス・カエサル]]も倣った。