「春秋穀梁伝」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Loveless (会話 | 投稿記録)
m robot Modifying: zh:穀梁傳
3行目:
 
==成立時期==
伝承に依ると、『穀梁伝』は『公羊伝』と同じく孔子の弟子[[子夏]]から穀梁子(名は赤とも云われるが複数あり、定まっていない)に伝わったとされているが、その伝承は『公羊伝』以上に無理があり、少なくとも[[前漢]][[宣帝 (漢)|宣帝]]期現在の『穀梁伝』に纏められていまでの経緯は明らかが解っていない。『公羊伝』と同じくるが『穀梁伝』にも幾人もそれ以前'''師'''が存在し、何等かの伝承が存在したことは事実であるとされている。しかし『穀梁伝』は明らかに『公羊伝』の影響を受けて成立した思われる点が存在するため、現行本『穀梁伝』の姿にるのは、少なくとも『公羊伝』成立の後であると言われていない
 
『公羊伝』と同じく、『穀梁伝』にも幾人もの'''経師'''が存在し、何等かの伝承が存在したことは事実であるとされている。しかし『穀梁伝』は明らかに『公羊伝』の影響を受けて成立したと思われる点が存在するため、現行本『穀梁伝』の姿になるのは、少なくとも『公羊伝』成立の後であると言われている。
近年では、春秋の暦の分析を通して、『穀梁伝』の成立地を[[中山国]](戦国時代に存在した国)に相当させる斬新な学説も提起されているが、定説というわけではない。([[平勢隆郎]]氏)
 
他に『穀梁伝』の成立に付いては[[戦国時代 (中国)|戦国時代]]の[[中山国]]に置く説([[平勢隆郎]])、[[前漢]][[宣帝 (漢)|宣帝]]期に置く説([[岩本憲司]])などがあるが、いずれも通説になるには至っていない。
 
==学脈==