「山本浩二」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
173行目:
*大学の同期であった[[田淵幸一]](後の[[福岡ソフトバンクホークス|ダイエー]]監督)、[[東京六大学野球連盟|六大学リーグ]]で何度となく対戦した[[星野仙一]](後の[[中日ドラゴンズ|中日]]・阪神監督)とは、大学時代から同学年の親友として有名である。プロ入り後みな家庭を持ったのちも、シーズン中に対戦があると、よく互いの家に泊ったりしていた。敵チームの選手宅に泊るには好ましいことでは無いが、ファンも彼らのことは黙認していたという。また、山本が現役引退を決意した時、一番最初に打ち明けたのも田淵、星野が阪神の監督辞任を決意し、田淵に「次(監督)お前やれ」と伝えた(田淵は固辞)のも、広島の山本宅に向かう途中のタクシーの中だったという。
*のんびり屋の性格で、後に夫人になる鏡子夫人が、神宮球場に憧れの山本本人を見に来ているのを見ながら、「あれ(鏡子夫人のこと)、誰の彼女じゃろか?」と感じていたほどのんきであったという。
*法大では[[文学部]][[英文学]]科で学んだが、卒業生扱いにはなっているものの正式な卒業はしていない。野球選手はこういうケースが多く、プロフィールに〇〇大卒、例えば、法政大「卒」と記載されず、法政大「出」と書いてある場合が多い。
*現役時代は投手の配球を読むのが上手く、「読みのコージ」とも呼ばれた。そのあまりの的中率にスパイ疑惑を持たれ、当時の週刊誌で大きな話題になった。晩年の[[堀内恒夫]]が、毎回山本にバカでかいホームランを打たれるので腹が立ち「絶対打たれないハズの球を打たれた」とスパイ疑惑を臭わす発言をした事もあった。
*1974年シーズンオフ、名前を「浩司」から「浩二」に改名。姓名判断で「浩司という名前は勝負師に向かない」と言われたためだという。翌1975年シーズンから飛躍的に成長し、以降球団のみならず球界を代表する選手となった。