「小島政二郎」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Yas (会話 | 投稿記録)
Akoyano (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
1行目:
'''小島 政二郎'''(こじま まさじろう、[[1894年]][[1月31日]] - [[1994年]][[3月24日]])は、日本の[[小説家]]、随筆家[[

東京都]]出身。[[慶應義塾大学]]文学部卒業。俳号は燕子楼
 
== 来歴 ==
慶応義塾で教鞭講師務める傍ら、『[[三田文学]]』の編集委員を務め、[[鈴木三重吉]]が主宰していた児童雑誌「[[赤い鳥]]」の編纂に携わる。19241922年、処女作短篇含羞一枚看板を発表し文壇にデビュー認められた。以後、純文学から通俗小説、食味随筆、落語評論など幅広く活躍し、「[[大鏡]]」の鑑賞法について記した「大鏡鑑賞」、[[芥川龍之介]]との交流をベースにして描いた「芥川龍之介」(1977年)などの名作を残した。百歳の長寿を保ち、大正文学の生き証人でもあった。『聖体拝受』では、[[谷崎潤一郎]]の『痴人の愛』が、義妹との実事に基づくことを明らかにした。1927年の『緑の騎士』以後、多くの大衆小説を書いた。[[鶴書房]]から「小島政二郎全集」(全9巻)が刊行されている。自伝小説『眼中の人』(1942)が代表作
 
[[芥川賞]]の選考委員も務めた(第1回から第16回、第21回から第54回)。
 
== 主な著作 ==
*含羞 1924
*新居 春陽堂, 1926
*緑の騎士 文芸春秋社, 1927
*場末風流 中央公論社, 1929 のち旺文社文庫
*艶麗風土記 春陽堂, 1932
*海燕 新潮社, 1932
*七宝の柱 新潮社, 1935
*感情山脈 新潮社, 1936
*わが古典鑑賞 中央公論社, 1941
*女鹿 輝文館, 1941
*ちゝはゝの紋 学芸社, 1941
*眼中の人 三田文学出版部, 1942 のち岩波文庫
*人妻椿 新潮社、1942
*半処女 大阪新聞社, 1947
*成熟前後 東方社, 1954
*甘肌 新潮社, 1954
*官能図 東方社, 1954
*食いしん坊 文芸春秋新社, 1954
*女中列伝 新潮社, 1955
*乳房祭 同光社, 1955
*あまカラ 六月社, 1956
*円朝 新潮社, 1958-59 のち旺文社文庫
*舌の散歩 毎日新聞社, 1960
*葛飾北斎 光風社, 1964 のち旺文社文庫
*鴎外・荷風・万太郎 文芸春秋新社, 1965
*'''小島政二郎全集''' 全12巻 鶴書房, 1967 のち日本図書センターより復刊
*聖体拝受--人及び芸術家としての谷崎潤一郎 新潮社, 1969
*私の好きな古典 文化出版局, 1971
*北落師門 中央公論社, 1971
*大鏡鑑賞
*芥川龍之介 読売新聞社, 1977
*緑の騎士
*俳句の天才-[[久保田万太郎]] 弥生書房, 1980
*人妻椿
*わが古典鑑賞
*眼中の人
*芥川龍之介
 
{{Writer-stub|こしま まさしろう}}