「シルミウム」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
3行目:
紀元後[[1世紀]]に[[ローマ植民市]]に昇格し、[[103年]]にパンノニアが[[上パンノニア]]と[[下パンノニア]]に分割されると、下パンノニアの首府となった。[[296年]]、[[ディオクレティアヌス]]帝がパンノニアの再編成を行い、旧来の2属州を4属州に改めるに伴い、[[パンノニア・セクンダ]]の首府となった。
 
[[293年]]の[[テトラルキア]]開始にともない、帝国が4つに分割されると、[[アウグスタ=ヴェールム]](トリーア)、[[メディオラヌム]](ミラノ)、[[ニコメディア]](イズミット)と並び、シルミウムは帝国の4つの首都のひとつとなった。テトラルキアの間、シルミウムは[[ガレリウス]]の首都であった。また、帝国が4分割されると、[[318年]]から[[379年]]まで、そのひとつ[[イリュリクム]]地域の首府となった。379年に、イリュリクムは2つに分割され、シルミウムはイタリア地域に帰属させられた。
 
4世紀以降、シルミウムはキリスト教の活動にとって重要な場所となった。シルミウムには主教座(司教座)がおかれ、5つの[[教会会議]]が開催された。またシルミウムには皇帝の宮殿が置かれ、街は繁華を極めた。