「剥片石器」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
加筆
1行目:
{{機種依存文字|剝片石器}}
'''剝片石器'''(はくへんせっき)とは、原石([[母岩]])を打ち欠いてつくった薄いかけら([[剥片|剝片]])から製作した[[石器]]。

== 概略 ==
剝片がはがされた段階から母岩は[[石核]]と呼ばれることになる。

剝片石器には、[[尖頭器]]・[[石槍]]、[[石鏃]]、[[石匙]]、[[石鏃#石銛|石銛]]、[[石篦]]、[[石錐]]、[[石鋸]]などの[[打製石器]]があり、主に[[利器]]として使用される。剝片から製作する[[磨製石器]]はごく少数だが、玉類などがそれにあたる。なお、世界最古とされる日本の[[旧石器時代]]の[[局部磨製石斧]]も剝片石器に属する場合が多い。[[石核石器]]の対義語。
 
== 技法 ==
13 ⟶ 18行目:
{{stub}}
 
[[Category:考古学|はくへんせつき]]
[[Category:石器|はくへんせつき]]