削除された内容 追加された内容
Raaichy (会話 | 投稿記録)
本屋 (会話 | 投稿記録)
みやすく修正
1行目:
'''泪橋'''(なみだばし)は[[東京都]]に二つあった[[橋]]の名称である。荒川区と品川区に一ヶ所ずつの計二ヶ所あった。いずれも近隣の刑場に深い関連があるとされる。
 
#[[荒川区]][[南千住]]にある[[小塚原刑場]]跡の近くの[[思川]](おもいがわ)にかかっていた橋。
== 概要 ==
*[[荒川区]][[南千住]]にある[[小塚原刑場]]跡の近くを流れる[[思川]](おもいがわ)にかかっていた橋。 #:現在では思川は全て暗渠化し、されているため橋の面影なく、その名前は[[交差点]]やバスの停留所に付けられる事で残っている。
*#[[品川区]]南大井にある[[鈴ヶ森刑場]]跡の近くの[[立会川]]にかかっていた橋。
#:現在では名称が'''「浜川橋」'''に変わっている。
 
== 「泪」という名の由来 ==
[[江戸時代]]、小塚原と鈴ヶ森はともに犯罪者の刑場であった為、[[磔]][[火焙り]][[獄門]]が行われ牢内で斬首された首はここに運ばれて晒された。<!--小塚原には、現在も刑死者の供養のために建てられた[[向院]]や、[[首切り地蔵]]とそれを祀る[[延命寺]]がある。近くに-->山谷地区の北端にあり、地区のはずれに泪橋がかかっていた。小塚原の刑場にいくにはこの橋をわたった。

一方、鈴ヶ森は江戸の北の刑場である小塚原に対して南の刑場として設置された。鈴ヶ森刑場の周辺は、かつて海岸沿いのさびれた地であった。鈴ヶ森の刑場に向かうには、近くの立会川にかかる泪橋をわたった。
<!--現在は[[京浜国道]]が走る交通量の激しい場所で、[[大経寺]]という寺に石碑や[[供養塔]]がたち、そのかたわら磔台や火焙り台の遺跡が残る。鈴ヶ森の刑場に向かうには、近くの立会川にかかる泪橋をわたった。-->

これら泪橋は、罪人にとってはこの世との最後の別れの場であり、家族や身内の者には、刑を受ける者との今生の悲しい別れの場。お互いがこの橋の上で泪を流したことから、この名が付けられた。
 
==関連項目==
*[[あしたのジョー]] - 漫画、アニメ他作品。荒川区の泪橋の下に[[あしたのジョーの登場人物#丹下ジム#丹下段平|丹下段平]]がジムを構えていたという設定。
 
[[Category:東京都の橋|なみたはし]]