「松平頼豊」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
新しいページ: '{{武士/開始|松平頼豊}} {{武士/時代|江戸時代前期から中期}} {{武士/生誕|延宝8年8月20日1680年[[...'
 
m +先代次代等
7行目:
{{武士/戒名|高林院殿真蓮社廓誉了然源恵大居士}}
{{武士/諡号|恵公}}
{{武士/官位|従四位上、[[讃岐国|讃岐]]守左近衛権中将}}
{{武士/藩|[[讃岐国|讃岐]][[高松藩]]主}}
{{武士/氏族|[[水戸松平家]]}}
{{武士/父母|父:[[松平頼侯]]、母:樋口氏<br />養父:''[[松平頼常]]''}}
{{武士/妻|正室:[[正親町実豊]]の娘・栴檀院<br />側室:湯浅氏}}
{{武士/子|養子:''[[松平頼桓]]''<br />[[徳川宗堯]]、[[松平頼治]]、養子:''[[松平頼桓]]''<br />''養女''([[中川久忠]]室)、娘([[榊原政祐]]婚約)<br />八十(榊原政祐室のち[[久我通兄]]室)<br />春姫(松平頼桓正室)、娘([[樋口基康]]室)<br />([[松平容貞]]室)、娘([[阿部正右]]婚約)<br />娘([[近衛内前]]婚約)<br />娘(鎌倉英勝寺主)}}
{{武士/終了}}
 
'''松平 頼豊'''('''まつだいら  よりとよ''')は、[[讃岐国|讃岐]][[高松藩]]の第3代[[藩主]]。
 
延宝8年(1680年)8月20日、初代藩主・[[松平頼重]]の5男・松平頼侯の子として生まれる。[[元禄]]17年([[1704年]])2月11日に第2代藩主・松平頼常が[[隠居]]したため、その[[養子]]として[[家督]]を継いで第3代藩主となった。風水害や流行病などが相次ぎ、[[享保の飢饉]]の被害もあって藩財政は苦しくなり、藩士の知行を削減して財政再建と出費抑制に努めた。その一方で生活に苦しむ領民の租税を軽減するなどしている。
 
享保20年(1735年)10月20日、[[江戸]]で死去。享年56。後を養子の松平頼桓が継いだ。
 
{{先代次代|[[高松藩|水戸松平氏(高松藩3代)藩主]]|1704年 - 1735年|[[松平頼常]]|[[松平頼桓]]}}
 
{{DEFAULTSORT:まつたいら よりとよ}}