「ニンテンドーゲームキューブ」の版間の差分
→周辺機器
(→周辺機器) |
(→周辺機器) |
||
<tr><th>型番<th>名称<th>備考
<tr><td>DOL-001<td>'''ニンテンドーゲームキューブ'''<td>本体。初期型。[[2001年]][[9月14日]]発売。
<tr><td>DOL-101<td>'''ニンテンドーゲームキューブ'''<td>本体。後期型で、デジタルAV出力ポートが削除され、また、ネームプレートの<br />交換が
<tr><td>DOL-002<td>ACアダプタ<td>ゲームキューブ用のACアダプタで本体に同梱されている。
<tr><td>DOL-003<td>コントローラ<td>ゲームキューブ用のコントローラ本体に1つ同梱されている。詳しくは前述。
<tr><td>DOL-023<td>月刊任天堂<br />カレンダーカード<td>[[月刊任天堂店頭デモ]]のゲームキューブ本体メモリーカードスロットに差し込み、<br />ゲーム発売日までのカウントダウンなどを行ったりすることができる周辺機器。
<tr><td>DOL-024<td>マット<br />コントローラ<td>『[[Dance Dance Revolution with MARIO]]』用のダンシングマット型コントローラ。Wiiソフト『Dance Dance Revolution HOTTEST PARTY』でも使用可能。
<tr><td>DOL-025<td>マイクホルダー<td>『[[大玉]]』に同梱
</table>
* ツナイデントG(PSコントローラーをエミュレートする)
* プロアクションリプレイ(サイバ-ガジェット)
*:ただしこれは、メ-カー非公認の上バグなどが
== 代表的なゲーム ==
|