削除された内容 追加された内容
BoB774 (会話 | 投稿記録)
m typo
表記の整理
1行目:
'''空車'''(くうしゃ)とは、[[旅客|乗客・旅客]]や[[貨]]乗せ輸送する目的で運行中、または、待機中[[自動車|車両に、乗客や荷物等]]・[[列車]]など乗っ、それらを積載していない、また状態。なおこれら乗せる予定ではく、所定の目的地に移動して状態のこと、さらに[[駐車場回送]]が満車でな状態のことを言う。
 
その一方で、[[駐車場]]ではその容量に余裕があり車両を駐車できる状態のときを指す。これは「空席」と同じ用法である。
[[タクシー]]の場合は、正面から空車という文字を確認出来る事が多い。タクシーでは旅客を乗せたあと空車と書かれた板を倒し、[[運賃]]計算を開始することが多い。また、空車でなくなると、車両につけられた[[行灯]]が消灯することもある。
 
==空車の形態==
[[鉄道]]等では、先客が乗っていない[[増解結|増結]]等のため用いられる空の車両を指すことがある。
[[タクシー]]など旅客を輸送することを目的とする自動車の場合、営業時間中に客が乗っていない状態を空車というが、日本ではこれら空車は正面フロントガラスから見える位置で電光表示が示される。かつてはレバー式の立て札も用いられた。この表示は客を乗せ輸送を開始する段階で表示が消され、[[運賃]]計算を開始する。また、空車でなくなると、車両につけられた[[行灯]]が消灯することもある。
 
[[鉄道]]等では、先客が乗っていない[[増解結|増結]]等のため用いられる空の車両を指すことがある。これらは、途中駅から乗り込む客の急激な増加が見込まれる際や鉄道駅のホームの形態が長くなる場合に連結される。
 
[[レンタカー]]や貸切バスなどでは、貸出または予約可能な状態の車両のことを指す。