840
回編集
Vivo~jawiki (会話 | 投稿記録) m |
Vivo~jawiki (会話 | 投稿記録) m (→論理機構の仕組みと方法) |
||
鎖錠を持たせる原理は、転てつリーバとワイヤー、鎖錠桿などで構成される機械連動装置、[[継電器|リレー]]により電気的に連鎖を行う継電連動装置や、[[コンピュータ]]を用いて行う電子連動装置等がある。この装置により、[[分岐器]]の開通方向と[[鉄道信号|信号]]の現示は絶対に同期している。
[[Image:Interlocking_machine_locking_bed.jpg|thumb|200px|機械連動
=== 連鎖の方法 ===
* 機械連動
* 電気連動
* 継電連動装置
* 電子連動装置
|
回編集