「武内義雄」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
m編集の要約なし
1行目:
'''武内義雄'''(たけうちよしお、[[1886年]]([[明治]]19年) - [[1966年]]([[昭和]]41年)[[6月3日]])は、日本の[[東洋学|東洋学者]]・[[哲学者|中国哲学研究者]]。[[東北帝国大学]]名誉教授。[[三重県]]生まれ
 
==来歴と業績==
*1886年 - [[三重県]][[内部村]]小古曽(現[[四日市市]])に[[真宗高田派]]の学僧・武内義淵の子として生まれる。
[[三重県]]生まれ。
*[[京都帝国大学]]文科大学(現在の[[京都大学|京大]][[文学部]])に学び指導教授[[狩野直喜]]による「清朝学術沿革史」講義に深い感銘を受ける。同大の支那哲学史講座を卒業後、[[大阪府立図書館]]に勤務し[[懐徳堂]]講師となる。
*東北帝大法文学部教授として[[仙台市|仙台]]に赴任、支那学第一(中国哲学)講座を開く。
*東北大では学部長・図書館長などを歴任して退官、名誉教授となる。
*退官後は[[日本学士院]]会員、[[東宮職]]御用掛、[[名古屋大学]]文学部講師など。
*[[1960年]] - [[文化功労者]]として表彰。
*1966年 - 逝去。享年80。
 
==業績==
中国哲学の権威として、日本における老子研究に尽力した。また、中国古代思想史研究に緻密な原点批判の方法を導入した。[[1960年]][[文化功労者]]
 
==著書==