「生活排水」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
10行目:
 
== 生活排水を適正に処理している人口 ==
生活排水を適正に処理している人口は、毎年、国などから発表されている。国からは、「適正に処理を行っている人口」の定義の違いにより、2種類の数字が発表されている。
===(1)汚水処理人口普及率===
:汚水処理人口普及率(%)(%)= (下水道処理人口+集落排水施設等処理人口+合併処理浄化槽人口+コミュニティプラント処理人口)/住民基本台帳人口×100×100
下水道、集落排水施設等処理人口は、供用開始されている区域の人口であり、実際に利用しているかは問わない。また、合併処理浄化槽人口には、下水道、集落排水施設等の供用開始区域の人口を含まない。
毎年8月ごろに、[[国土交通省]]、[[農林水産省]]、[[環境省]]の連名で発表されている。
平成1818年度末現在の全国平均は82.4%82.4%である。
===(2)汚水衛生処理率===
:汚水衛生処理率(%)(%)= (下水道処理人口+集落排水施設等処理人口+合併処理浄化槽人口+コミュニティプラント処理人口)/(住民基本台帳人口+外国人登録人口)×100)×100
下水道、集落排水施設等処理人口は、実際に利用している人口である。
毎年3月ごろに、[[総務省]]から発表されている。
平成1717年度末現在の全国平均は74.5%74.5%である。
 
== 関連項目 ==