「夏雲あがれ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
13行目:
 
== あらすじ ==
{{節スバレ}}
 
江戸の後期、東海の小藩。幼なじみの筧新吾・花山太郎左衛門・曽根仙之助・恩田志保にも別れのときが訪れる。仙之助は藩主の御供衆として、太郎左は将軍家高覧の武術大会出場のため。それを見送る新吾と志保。新吾は志保を恋心を抱きながらも、新吾が軽輩の厄介であるために、嫁に来いとも言えない。
 
ある日、新吾と志保が恩師・鉢谷十太夫を訪ねた折、刺客に出くわす。十太夫は藩主乗っ取りを狙う蟠竜公の仕業と推測する。その後、吉原で騒動を起こした太郎左の代役として将軍家高覧の武術大会に出場せよとの命が新吾に下り、新吾は十太夫の密書を携えて江戸に出ることに。十太夫も、志保を伴って江戸に出る。
 
江戸に出た新吾は、騒動の始終を知る。旗本の息子・天野重蔵が吉原で新造の梅に会わせるよう花魁関屋に押しかけたところ、太郎左がそれに割って入ったものだった。関屋の口添えで酌量された太郎左らは関屋の自宅で歓待されるが、またしても梅が重蔵にさらわれてしまう。
 
新吾の調べにより、天野家と蟠竜公のつながりが分かる。蟠竜公の狙いは、重蔵の父で将軍家御用取次である能登守に将軍謁見を依頼し、心の病にかかる藩主吉長の嫡子・篤之介の廃嫡を願い出るというものだった。吉長暗殺後、別の子を藩主に立てて自らは後見となるという筋書き。その頃、太郎左の江戸滞在中の剣の師・安富左右兵衛まで蟠竜公一味と判明。太郎左は信じられず、一時は新吾と仲たがい。
 
重蔵の存在は、能登守の権力を利用せんとする蟠竜公にとって邪魔。そのため左右兵衛を使って消しに掛かるが、新吾や吉原者・銀次によって救われる。新吾はそれを能登守に告げ、親子の面会を実現。新吾らの思いに打たれ、能登守らは改心する。
 
篤之介の心の病は、蟠竜公の息の掛かった医師・土屋白楽が飲ませていた毒によるものだった。関屋らの協力により白楽から薬を奪い取り、捕らえることに成功。しかし口封じのため、白楽は左右兵衛によって斬られてしまう。新吾らは陰謀解決の手掛りを失った。
 
吉長暗殺の日取りは、その手段は。新吾らは白楽の死に際の言葉から、能登守と関わりの深い江戸家老・梅原監物が鍵を握ると考えた。関屋が能登守に吉原招待の文を書き、監物をおびき出す。座敷での会話から、暗殺決行日を聞き出すことに成功。
 
暗殺手段は、薬を盛られた篤之介を発狂させ、吉長の刀を奪って斬るというものだったが、新吾らの活躍により事なきを得た。その頃、十太夫は監物に真相を語らせ、切腹を迫る。さらには逆上する蟠竜公と戦い、蟠竜公は雷に打たれて倒れる。
 
武術大会は結局太郎左が出場し、無事勝利。祝いの宴の帰り、新吾ら3人は斬りかからんとする左右兵衛に出くわすが、3人の友情の剣でそれを葬り去る。その後、新吾ら3人はそれぞれの道に向かい、新たな一歩を踏み出す。
 
(注:原作とは異なります)
 
== 主な登場人物(出演者) ==