「林鵞峰」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m +en
日本王代一覧の編纂を追加
1行目:
'''林 鵞峰'''(はやし がほう、[[元和 (日本)|元和]]4年[[5月29日 (旧暦)|5月29日]]([[1618年]][[7月21日]]) - [[延宝]]8年[[5月5日 (旧暦)|5月5日]]([[1680年]][[6月1日]]))は、[[江戸時代]]前期の[[儒者]]。父は[[林羅山]]。名は又三郎・春勝・恕。字は子和・之道。号は春斎・鵞峰・向陽軒など。
 
[[那波活所]](なわかっしょ)に師事し、その後父とともに[[幕府]]に仕えた。[[1657年]]([[明暦]]3年)[[林家]]を継ぎ、幕政に参与した。[[1663年]]([[寛文]]3年)3代[[将軍]][[徳川家光]]に[[五経]]を講義して弘文院学士号を与えられ、訴訟関係・幕府外交の機密にあずかった。[[日本史]]に通じ、父羅山とともに「[[日本王代一覧]]」「[[本朝通鑑]]」「寛永諸家系図伝」など幕府の初期における編纂事業を主導し、[[近世]]の[[歴史学]]に大きな影響を与えた。鵞峰が整えた林家学塾の組織は、その後の[[昌平坂学問所]]の基礎となった。
 
{{日本三景}}