15,175
回編集
Kliment.A.K. (会話 | 投稿記録) (リンク先項目名変更に伴う修正) |
|||
*上記礼拝空間を確保することを主たる目的とする建築物。
カトリックや
==概要==
礼拝堂のタイプとして主要なものを以下に挙げる。
*[[カトリック]]や[[
*さらにカトリックでは大聖堂に聖母に捧げられた礼拝堂が置かれることが普通である。
*カトリックの[[司教]]は自宅や滞在先に礼拝堂をもつことが許される。
==教会外礼拝施設==
礼拝堂は、公共施設、集会場、個人宅などにも置かれることがある。英米系の宣教師が伝えた教派では、このタイプの礼拝堂を指してとくに[[チャペル]]とも呼ぶ(チャペルは元来礼拝堂一般を意味する英語である)。この意味での礼拝堂を設置するには、カトリックや
礼拝堂付きの司祭や牧師(チャプレン)が置かれることもある。とりわけ病院・軍隊・港湾設備や空港などの公共施設の礼拝堂では常駐することが多い。
|
回編集