「飽和攻撃」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Ai otsuka (会話 | 投稿記録)
18行目:
*[[冷戦]]時代の[[ソビエト連邦|ソビエト]]は、アメリカの[[空母]][[機動部隊]]に対する攻撃手段として、[[爆撃機]]や[[潜水艦]]から機動部隊のミサイル迎撃能力を超える大量のミサイルを放つことによって艦船を撃沈するという戦術を立てていた(一方アメリカは、これに対抗するためにより多数の目標に対処できる[[イージスシステム]]を開発することとなる)。
*最も条件がシビアなのは、弾道[[ミサイル防衛]]システムである。仮に、攻撃側が核弾頭付きミサイルを使った場合は、防御側は防御率100%という原理的に不可能な目標を達成する必要がある。なぜなら、たった一発を迎撃し損ねただけで、ミサイル防衛システムに投じたコストを上回る被害を受けてしまう可能性が非常に高い為である。
*[[インターネット]]においては、[[サービス]]の妨害や[[クラッキング (コンピューター用語)|クラッキング]]を目的とした[[DoS攻撃]]などが飽和攻撃の一例としてあげることが出来る。
 
==関連項目==