「リール」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
分割提案
1行目:
{{分割提案|リール(釣具)|リール(機構)}}
 
[[画像:Abu reel.jpg|thumb|200px|リール(釣り)]]
[[画像:Reelt_ubt.jpeg|thumb|200px|リール(AV)]]
'''リール'''
 
* [[リール (釣具)]] へ分割
* '''リール''' ([[w:en:Reel|Reel]])とは巻き上げ機のこと。特に[[釣り]]具の一種を指すことが多い。
* [[リール (機構)]] へ分割
** [[釣り]]における'''リール'''とは、[[釣り竿]]に取り付けて[[釣り糸]]([[道糸]]、ラインとも呼ぶ)を巻き取る道具のこと。最も古い物は中国の物とされ、現在でも使われているリールの中で最も古いのは[[フライリール]]などの片軸受けタイプと呼ばれる物である、因みに[[フライリール]]は魚を巻き上げる事はあまり得意としない。現在の主流は主に船釣りや[[ブラックバス]]釣りに使われる巻き上げ力が強い'''[[ベイトリール]]'''(両軸タイプ)と、主に投げ釣りに使われる'''[[スピニングリール]]'''である。主なメーカーには[[ダイワ精工]]、[[シマノ]]、[[ペン]]、[[アブ・ガルシア]]、[[ミヤマエ]]などがある。
** AV機器における'''リール'''は、音響や映像、データを記録するテープ媒体において、テープを巻きつける部品。[[オープンリール]]方式においては、テープの端部(エッジ)を保護するため、アルミ合金などの金属またはブラスティックの円盤状の板([[リールフランジ|フランジ]])でテープを巻きつける[[リールハブ|ハブ]](芯)をはさんであり、記録容量(記録時間)に応じて目的ごとに各種サイズが規格化されている(インチ呼びが多い)。[[カセットテープ]]方式やカートリッジテープ方式においては、カセットハーフによりテープ端部が保護されているため、フランジを省略する([[コンパクトカセット]])か、下側のみにフランジを設けることがある。
** [[パチスロ]]機の[[ドラム]]のこと。21個の絵柄があり、一周0.7秒で回転している。
* '''リール''' ([[w:en:Reel (dance)|Reel]]) は、[[民俗舞踊]]の曲の形式の一つで、2分の2拍子または4分の4拍子の舞曲である。[[16世紀]]の[[フランス]]が起源とされ、今日でも[[スコットランド]]や[[アイルランド]]でしばしば演奏される。
17 ⟶ 12行目:
 
{{aimai}}
 
[[Category:道具|りいる]]
 
[[de:Lille (Begriffsklärung)]]