「無色鉱物」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
+stub
虫星石 (会話 | 投稿記録)
参考文献
1行目:
'''無色鉱物'''(むしょくこうぶつ、{{lang|en|colorless mineral}})は、[[造岩鉱物]]のうち無色または白色のもの。通常は、[[シリカ鉱物]]([[石英]]など)、[[長石]]類([[アルカリ長石]]、[[斜長石]])、[[準長石]]類[[ケイ素|Si]]、[[アルミニウム|Al]]、[[ナトリウム|Na]]、[[カリウム|K]]などに富み、[[鉄|Fe]]、[[マグネシウム|Mg]]が少ないため、'''珪長質鉱物'''(けいちょうしつこうぶつ、'''フェルシック鉱物'''、felsic mineral)とも呼ばれる。
 
無色鉱物を含む[[火成岩]]は全体的に白っぽい色になる。また、高温にならないと融解しない。
 
== 関連項目 ==
* [[鉱物]]
* [[有色造岩鉱物]]
* [[有色鉱物]](苦鉄質鉱物、マフィック鉱物)
 
== 参考文献 ==
* [[都城秋穂]]・[[久城育夫]] 『岩石学II - 岩石の性質と分類』 [[共立出版]]〈共立全書〉、1975年、ISBN 4-320-00205-9。
* [[黒田吉益]]・[[諏訪兼位]] 『偏光顕微鏡と岩石鉱物 第2版』 共立出版、1983年、ISBN 4-320-04578-5。
 
<!-- == 外部リンク == -->
 
{{DEFAULTSORT:むしよくこうふつ}}
{{mineral-stub}}
[[Category:鉱物学]]
[[Category:岩石学]]
{{mineralEarth-sci-stub}}
 
[[de:Felsit]]