「藤原高藤」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
平惣衛門 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
1行目:
'''藤原 高藤'''(ふじわら の たかふじ、[[承和 (日本)|承和]]5年([[838年]]) - [[昌泰]]3年[[3月12日 (旧暦)|3月12日]]([[900年]][[4月18日]]))は、[[平安時代]]前期の[[公家]]。[[藤原冬嗣]]の孫、[[藤原良門]]の子。母は[[高田沙弥麻呂]]の娘・春子。小一条内大臣、勧修寺内大臣とも称される。妻は[[宮道彌益]]の娘・列子。子は[[藤原定国|定国]]、[[藤原定方|定方]]、[[藤原胤子|胤子]]、[[藤原満子|満子]]らがいる。
 
[[868年]]([[貞観_(日本)|貞観]]10年)従五位下、[[894年]]([[寛平]]6年)従三位に叙せられた。[[895年]](寛平7年)に[[参議]]に任じられ、以後昇進して[[900年]](昌泰3年)[[内大臣]]に至った。しかしその後間もなくして没する。死後[[正一位]][[太政大臣]]が贈られた
 
死後、先立ってなくなった娘の[[藤原胤子|胤子]][[宇多天皇]][[女御]]となり敦仁親王(後の[[醍醐天皇]])を生んだ事から、天皇の外祖父として[[正一位]][[太政大臣]]が贈られた。なお、このいきさつは[[今昔物語]]『高藤の内大臣の語』などに記されている
なお、このいきさつは[[今昔物語]]『高藤の内大臣の語』などに記されている。
 
[[Category:平安時代の人物|ふしわらのたかふし]]