「県 (松本市)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目:
'''県'''(あがた)は[[長野県]][[松本市]]の[[あがたの森公園]]周辺地区(駅前通りの突き当りの地区、住居表示実施地区、1~3丁目がある。1966年に設定)。スポーツで全国区の知俗に源智、四ッ谷(四ッ家)、金山などと呼ばれるところが入る。地度を誇る[[松商学園高等学校]]、は古代に[[長野松本県ヶ丘高等学校]]、[[あがたぬし)森公園]]役所が置かれていたことに因むといい[[旧制高等学校記念館|旧制松本高等学校記念館]]、蚕糸試験場、蚕糸公園がそれに絡む遺跡もいくつかある(県町遺跡など)
 
旧制スポーツで全国区の知名度と実績を誇る[[松商学園高等学校記念館があり観光客が多く訪れる]]、[[長野県松本県ヶ丘高等学校]]、あがたの森公園を中心として、その周りを([[松本校や小学校 (旧制)|旧制松本高校]]跡地)、蚕糸試験場、蚕糸公園、市ち並んでお源池小学校がある。あがたの森公園内には[[旧制高等学校記念館]]があ多くの観光客が訪れる。市の中枢にも近いためく、市街地の中のオアシス的な場所になっている。[[やまびこ道路]]沿いには郊外型専門店や3階建て程度の中規模のビルが建っている。俗に源智、四ッ谷(四ッ家)、金山などと呼ばれるところが入る。
 
80年代から~90年代初頭にかけ大正時代に作られたあがたの森公園の整備が行われた。
 
県という地名は古代に[[県主]](あがたぬし)の役所が置かれていたことに因むといい、それに絡む遺跡もいくつかある(県町遺跡)。江戸時代は埋橋村の一部であり、「埋橋の森」と呼ばれた場所に藩主・[[松平康長|松平丹波守]]一族の廟所'''丹波塚'''があった。
 
県という地名は古代に[[県主]](あがたぬし)の役所が置かれていたことに因むといい、それに絡む遺跡もいくつかある(県町遺跡)。江戸時代は埋橋村の一部であり、「埋橋の森」と呼ばれた場所に藩主・[[松平康長|松平丹波守]]一族の廟所'''丹波塚'''があった。
[[Category:松本市|あかた]]