「日野輝資」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目:
'''日野 輝資'''(ひの てるすけ、[[弘治 (日本)|弘治]]元年([[1555年]]) - [[元和 (日本)|元和]]9年[[8月2日 (旧暦)|閏8月2日]]([[1623年]][[9月26日]]))は[[戦国時代 (日本)|戦国時代]]、[[安土桃山時代]]、[[江戸時代]]の人物。[[日野家]]28代当主。[[広橋国光]]の子。母は[[日野永家]]女。[[正二位]][[権大納言]]。

実子に[[日野資勝]]、[[日野輝子]]、養子に[[日野資栄]]がいる。養女は[[小笠原貞慶]]の妻([[小笠原秀政]]の母)。妻は[[津守国繁]]女。別名は'''兼保'''・'''兼潔'''である。[[法号]]より'''日野 唯心'''(ひの ゆいしん)とも呼ばれる。
 
[[永禄]]2年([[1559年]])[[日野晴光]]の死去により、同家を相続した。[[天正]]2年3月26日([[1574年]])、[[正親町天皇]]の勅使として、[[飛鳥井雅清]]と共に[[織田信長]]の下に訪れ、[[蘭奢待]]切り取りの勅許の旨を伝えた。天正4年年2月1日([[1576年]])、[[烏丸光宣]]・[[広橋兼勝]]らと共に[[山科言継]]・[[山科言経]]に同行し村井貞勝を訪問した。